趣味

クリスマスティ テイスティングレッスン

12月25日,早朝の飛行機にのって

リリー先生http://ameblo.jp/studio-lily/

クリスマスティ  ティスティング レッスンに行ってきました。

Img_25031

朝日がとても、美しいので今日の一日が素敵な予感・・・

今日はルピシアをはじめとする世界の有名ブランドのクリスマスティ

のおいしい紅茶の入れ方とテイスティングの方法の講義

参加者は5名、内3名はフォトスタイリングのお友達

お忙しい中、わたし達のお願いで、

リリー先生が土曜日の講座を設けてくださいました。

先生の新しいサロンで

紅茶にまつわる色々なお話をききながら、

講義がすすんでいきます。

クリスマス ウェルカムティをルピシアのCarolde

Img_25081

Img_25091

赤がかわいいアイスティです。

素敵でしょ。

そして、ルピシアをはじめとする世界の有名ブランドの

クリスマスティのテイステイング

種類は10種類、5つづつ、2回、方法を変えて教えていただきました。

クリスマスティの種類の多さ、テイストの違いなどなど

驚きでした。

Img_25201

そして最後はホットワイン風クリスマスティを教えていただき

先生の用意してくださったクグロフで、ティパーティ

Img_25231

寒い日にゆったりといただく紅茶の時間

紅茶もケーキもとってもおいしかったので

講義の後、お友達と自由が丘のルピシアに寄り

色々な紅茶を買ってしまいました。

しばらくマイブームになりそうな予感です。

Img_25281_2

新しいクリスマスティの楽しみ方を学んだ素敵な一日でした。

次回はわたしのクラスでのおもてなしに試してみたいです。

リリー先生ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サロン体験

先日の東京ステイで

とっても素敵なサロン体験をしてきました。

「サロネーゼ入門」という本を書かれた

向坂留美子先生http://ameblo.jp/flora-rumi/entry-10734242221.html

のレッスンで、私は本を読んでいたので、

先生にお会いするのと、サロンにお伺いするのを

とても楽しみにしていました。

参加はスタイリング仲間の

キャンドルクリエーターの    matya,s  http://ameblo.jp/matya09/  さんと

兵庫の O さん、そしてもう一人は、高知出身で東京在住の方の

四人でした。

私たち三人はクリスマスのテーブルデコレーションです。

Img_24451

もう一人の方はシックなバラのリースでした。

サロンは家具に始まり、お部屋の飾りつけも

本で見る以上に素敵で、ため息がでそうでした。

お茶をご用意していただいたので、

もっといろいろお話をお伺いしたかったのですが、

残念ながら時間がなく、

後ろ髪を惹かれる思いで帰り支度をしました。

でもとても素敵な時間をすごすことができました。

やさしく、気さくにお話してくださった先生

そしてセッテイングしてくれた matyaさん

ありがとうございました。また行きたいです。

Img_24351

Img_24131

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローズ オニールのキューピー展

キューピー展
キューピー展
キューピー展
キューピー展

先週の土曜日、スタイリングの講座にいってきました。

午前中で終わるので


今回は前日にどこか見所はないか

とさがしていましたら


ありました、ありました

銀座 松屋百貨店で

誕生百年 ローズ  オニール

キューピー展。

とってもかわいい。

絵はがき、携帯ストラップ、マグネット

クリアーファイル、などなど

沢山売っていましたので

色々買ってしまいました。

そのうち一番可愛いのが

復刻版のキューピー。

私の買ったカードをご紹介しました。

少しだけ、楽しんで・・・・。

可愛いでしょう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)