« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

課題提出完了

「雑誌に公開されない素敵なインテリアのヒント」http://ameblo.jp/biseikatsu/のスタイリング教室

フォトスタイリング講座の課題提出をやっと、終えました。(*゚ー゚*)

これが最初に提出したものです。

Img_00181

うーん、自分ではまあまかな・・・なんて思っていましたが。

先生のご指導の下、

写真一枚のことと思うかもしれませんが、

こっちからがいいかな、あっちからのほうがいいかな、

いろんなことを考えながら写真を撮ると

心が動き、なかなか決まりませんでした。(@Д@;

でも、期限は今月末までなので、添削していただく時間考え、本日提出しました。

といっても、今回の提出したのは、何度か佐々木先生の添削を受けて、

手直し後なのでとても素敵になりました。

それが、これです。

Img_00741

ずいぶん、素敵に変わったでしょう。o(*^▽^*)o

来月の課題にむけて、これからまた頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトスタイリング講座

先月末に

「雑誌に公開されない素敵なインテリアのヒントhttp://ameblo.jp/biseikatsu」で

おなじみの窪田千尋先生主宰

「フォトスタイリング講座」を受けたことは前に書きましたが、

残念ながら写真がアップできていなくて

私の知識のなさでしたが、やっとできましたので

遅ればせながら、写真とご報告を・・・・

二日間という短い間ですが、内容はとても濃いもので、

なかなか、知識としては理解できているようでも、

いざ、実践となると思うようにはいかないものです。

二人一組で小物を選び写真を撮るのですが

講義内容を、思い出し思い出しやってみるのですが、

なかなか、決まりません。とりあえず二人でとったものです。

0101_3

  

それから次の画像は先生の手直し後のものです。

0131

やはり、ちがいますねぇ。それから、こちらは

他のペアの方達の手直し後の写真です。

0071

0161

どれも、先生の手によると魔法のように変わるのですから不思議です。

当たり前ですけど・・・ね。

現在、課題作品製作中です。

またできましたらご報告いたします。

今回も何とか、写真はアップしたものの

写真の配列がうまくいきません。

見にくいかも知れませんね、すみません。

ブログでの課題、写真のアップ方法?リンクの貼り方って?

分からないことがいっぱいです。

がんばろ~です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

シルバーウィーク

連休も今日で終わりです。

このお休みは主人と私、そして甲斐犬の ちび と くろ 、紀州犬ミックスの ピース

で山の家でぼーっとした数日を過ごしました。

朝夕はずいぶんしのぎやすくなりましたね。

山は朝早くから鳥たちがさえずり、

風の音や木々のさざめき、

なんともいえない日の光の暖かさ、

ついつい、うとうととまどろんでしまいます。

ちび、くろ、ぴーす達も山では自由に走り回れるので

とてもうれしそうです。

写真の解像度を縮小する方法を勉強しましたので、

やっと紹介できるようになりました。

黄色首輪・茶色がちび H16,6,20生まれ雄5歳、

赤い首輪・黒色がくろ H18,8,25生まれ雄3歳

赤い首輪・白色がピース H20、10,25生まれ雌11カ月です。

見た目黒っぽいので怖そうにみえますが甘えん坊です。

Img_00561

Img_00301_2 Img_00311_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白磁ペイント

白磁ペイント
白磁ペイント

展示会に出した作品の一つです。主人の実家のバッカス君と武蔵君(しろ)です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白磁ペイント

白磁ペイント
ロッキー君です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日仕上がった作品です。デザインはジョーソニア先生です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

写真の載せ方

分からないことが沢山あります。

写真の解像度とサイズのこと・・・・。

恥ずかしいけれど、よくわからない・・・・(u_u。)

画像が大きすぎて、アップできないので結局、手軽に携帯電話の写真に頼ってしまいます。

折角、カメラを注文したのに(まだ届いてないけれど)届くまでになんとかしたい。

とりあえず、携帯電話で写真をアップします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白磁ペイント

白磁ペイント
先日白磁作品アップに失敗して、少しぼけたので携帯電話からアップしてみます。

でもね、やはりあまりうまく撮れていませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトスタイリング講座に参加して

報告が遅くなりました。行ってきました。

「雑誌に公開されない素敵なインテリアのヒント」のフォトスタイリング短期集中講座。

  あっという間の二日間の講座でした。 

窪田先生の楽しいお話や実践授業、それから今回参加したことで知り合えた

人たちとの出会い、とても楽しかったです。

見ること、聞くことすべてが新しく、頭の中でぐるぐる、ぐるぐる知識がまわりっぱなし・・・。

二日目の夜は興奮状態で眠れないほどでした。

あれから早、1週間経ちました。

 今は、課題をいただいているので

その製作に、今まで持っていた、知恵の総動員をしているところです。

でもなかなか考えがまとまりません・・・(@Д@;

  

 窪田先生の手にかかると魔法がかかっているかのように

  見て、見て、私を見て、・・・と

雑貨たちが語りかけてくるようなんです。

  本当に、本当に、あっという間に雑貨たちに命が吹き込まれるのです。

私達には到底まねのできない技ですが、

少しでも、まねができるように、頑張ってみます。

まずは、今月の課題をこなさなくては・・・・ね。

がんばります。

写真をアップしようとしましたが、失敗してしまいましたので、後日再トライします。

楽しみにしててくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »